この梅雨、コバエが発生した(>_<)
原因はおそらく母。
弟と2人暮らしの時は発生しなかったからね(-_-;)
そう、母は毎日料理をする→生ゴミが増える→コバエが発生する
私も料理はするが、まとめてしていた。毎日はしない。
そして、魚などのコバエが好きそうな料理は、ゴミの日前日しかしない。
夏場は特に生ゴミを意識してきた。
尋常じゃないコバエ発生に、私は正気を失いつつある。
そこで、コバエ採りを4個購入。
30分ほど観察したが、1匹も入りゃしない(-"-)
原因を作った母は、老眼のおかげでコバエがあまり気にならないみたい(-_-;)
いい対策方法があったらぜひ教えて下さいm(_ _)m
じゃないと、コバエの前に母を追い出してしまいそう(-。-)y-゜゜゜
(byゆき姉)
【関連する記事】
ゴミの日まで冷凍庫に入れたりはしているけれど。
「そんな時期なんだから仕方ないねぇ」と半分諦めています。
だって、家族の食事はきちんと毎日作りたいもの。愛情。愛情。
梅雨前、艶々とした翼を広げてツバメが滑空する。
梅雨入り時期の日暮れ時、蛍の淡い光がふわりふわりと川面を舞う。
それらを「そんな季節なんだわ♪」と思うように
「小蠅の舞う季節ね♪」ってのは無理でしょうか?
「尋常じゃない(数?)」ってのがちょっと気になりますが(*´艸`*)